中佐都小学校の学びの足跡
4/4(金)さあ、新学期のスタートです!
令和7年度、新たな気持ちでスタートした中佐都小学校。
前日までの悪天候とはうってかわっての晴天。暖かいお日さまもみんなを迎えてくれました。ピカピカの58名のかわいい1年生を迎え、全校児童318名での出発。始業式では、転入生の新しいお友達や新しくおみえになった先生方とのうれしい出会いがありましたね。
入学式では、1年生を優しくあたたかく歓迎してくれた6年生の姿がとってもすてきでした。これから始まる学校生活、『明日も来たくなる中佐都小学校』を合言葉に、みんなで力と心を合わせてがんばっていきましょう!
4/8(火)きれいにそろった靴・くつ・クツ
玄関のところで,ふと足を止めると…びっくり!
一人ひとりのくつのかかとが,ピシッとそろっているではありませんか。きれいにそろっている靴を眺めていると、どんどん幸せな気持ちになってきました。
登校後や休み時間が終わった後など、どんなに急いでいたとしても、いったん心を落ち着かせて靴をそろえることができるって、すごいことだと思います。
また、そろえることが「あたりまえ」になっている人もいるかもしれませんね。素晴らしいことだと思います。『はきものをそろえる』って,心を一つのことに集中することであり,準備をすることです。
新しい学年になってのみなさんのやる気や頑張りが見えて,とってもうれしいです!